てぃーだブログ › 八重山漁協観賞魚部会 サンゴ養殖研究班 › サンゴ講話学習(鹿熊先生)

サンゴ講話学習(鹿熊先生)

平成22年11月17日は、崎枝小中学校に外部講師を招いてサンゴ学習(講話)を実施しました。
講師はサンゴ礁学会サンゴ礁保全委員長でもある、八重山農林水産振興センターの鹿熊さんです。
テーマは「サンゴ礁と私たちのくらし」という事で中学生を対象とした内容です。

サンゴ講話学習(鹿熊先生)

世界のサンゴ礁の荒廃状況や要因と沖縄でのサンゴ礁の荒廃状況とその要因。
オニヒトデや白化、サンゴ養殖や移植、漁獲制限や里海などなど、とても広範な内容をひとつひとつ説明してもらいました。

※この講話は、動画記録にしてありますので川平小中学校へも教材として提供する予定です。




Posted by サンゴ養殖研究班 at ◆2011年03月06日14:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。