てぃーだブログ › 八重山漁協観賞魚部会 サンゴ養殖研究班 › 2011年度サンゴ水槽学習(崎枝小中学校)

2011年度サンゴ水槽学習(崎枝小中学校)

6月6日に、崎枝小中学校で今年度から行うサンゴ水槽学習を行いました。
まずは、事前に設置しておいたサンゴ水槽に、先月のサンゴ養殖体験で準備した養殖サンゴの株を入れました。

2011年度サンゴ水槽学習(崎枝小中学校)

さあ、ここからサンゴ水槽の観察がスタートです。

と、その前に「どうやって観察しますか?」という事が必要です。
それを、それぞれの児童生徒に考えてもらうのが、この日の学習のメインです。

2011年度サンゴ水槽学習(崎枝小中学校)

サンゴが成長するってどういう事?
成長を測るには、どうしたらいいかな?
記録を取るには、どうすればいいかな?

ヒントだけ与えて、みんなで考えてもらいます。

「定規を水槽に入れてサンゴを測ろう!!」
「でもサンゴは横にも縦にも伸びるかもしれないよ」
「それじゃ横も縦も測ればいいんじゃない?」

「サンゴの重さを測るのは、どう?」
「う~ん、どうやって測る?」

などなど、毎度ですが色々な会話が飛び交います。
まずは材料と方向性だけ用意して、あとはゆっくり先生達と進めていきます。




Posted by サンゴ養殖研究班 at ◆2011年07月18日18:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。